スポンサーリンク

【簡単!】スノボウェアの洗濯の仕方を紹介【自宅で出来ちゃうよ】

スノーボード
この記事は約2分で読めます。
ボーダー
ボーダー

終末によく滑りに行きます。

毎回クリーニング出すのもあれなんで、ウェアを自分で洗えたりしますか?

洗濯の仕方が知りたいです。

そのような疑問に答えます。

白銀世界の中で汚れることなど滅多にないと思っている方もいらっしゃると思いますが、

寒い中でも汗は掻きますし、接触等で汚れたりします。

しっかり洗濯をして早い劣化を防ぎましょう!

それでは本題に入ります。

スポンサーリンク

【簡単!】スノボウェアの洗濯の仕方を紹介【自宅で出来ちゃうよ】

スノボウェアの洗濯の仕方
  • 表示の確認
  • 色落ちのチェック
  • 部分汚れのチェック
  • いざ洗濯

一つずつ説明していきます。

スノボウェアの洗濯の仕方①表示の確認

ウェアのタグを見て、

  • 洗濯機
  • 手洗い
  • 両方NG

をチェックして、洗濯方法を確認しましょう。

両方NGの場合は、残念ですがクリーニングへ出して下さい。

スノボウェアの洗濯の仕方②色落ちのチェック

スノボウェアの洗濯の仕方③部分汚れのチェック

スノボウェアの洗濯の仕方④いざ洗濯

洗剤の確認

ネットに入れる

弱流水のモード

しっかり干してスノボウェアを長持ちさせよう

洗濯の方はバッチリでしょうか?

あとは干す作業になります。

最後に忘れずに撥水スプレーをして下さいね!

あとは畳んでしまっておけばOKです。

最後になりますが、一連の流れのまとめです。

タイトルとURLをコピーしました